初めての入院って、何を用意したらいいか迷いますよね。 
                         
                        なので、入院に必要な物について、私なりにまとめてみました。 
                         
                         
                        ●●● 服装 ●●● 
                         
                        私の入院中の服装は、キャミソールの上に長袖Tシャツ、下はユニクロのルームパンツみたいな。 
                        病室のあるフロアは、とにかく暖かいので、12月でも薄着で大丈夫でした。 
                         
                        ただ、病室から重粒子線治療室まで、結構遠いので、 
                        冬は、なにか羽織るものがあった方が良いですよ。 
                         
                        あとは、治療する時の服装が指定される場合がありますので、それに従って。 
                        私の場合は、薄手のパンツにキャミソールみたいな。 
                         
                        「入院=パジャマ」っていうわけではなかったです。 
                         
                         
                        ●●● タオル ●●● 
                         
                        お風呂用のタオルと、ベッドサイドにかけておく用のタオルくらいかな。 
                         
                        婦人科の場合は、診察の時にもバスタオルが必要です。 
                         
                         
                        ●●● 食事セット ●●● 
                         
                        お箸、湯呑み。 
                         
                        食堂に給茶機があって、お湯、お茶、烏龍茶、麦茶を自由に飲むことができました♪ 
                         
                         
                        ●●● お風呂セット ●●● 
                         
                        シャンプー、リンス、ボディソープ、体を洗うスポンジ、洗面器。 
                         
                        洗面器って結局使わなかったけど、とりあえずお風呂グッズ入れに使ってました。 
                         
                         
                        ●●● 洗面セット ●●● 
                         
                        歯ブラシ、歯みがき粉、洗顔料、化粧水、乳液。 
                         
                        頭頸部を治療してる患者さんは、皮膚に刺激を与えるような物(洗顔料、化粧水、乳液とか)を 
                        使えないみたいでした。 
                         
                         
                        ●●● 洗濯セット ●●● 
                         
                        洗濯洗剤があればOK! 
                         
                        ハンガーや洗濯ばさみは、病院で借りれます。 
                         
                         
                        ●●● 身の周り品 ●●● 
                         
                        室内履き、ティッシュペーパー。 
                         
                        携帯、充電器。 
                         
                        個人的には、My 枕。 
                        入院中は、ベッドにいる時間が長いので、枕って大事! 
                        病院の枕は、家で使ってる枕より固くて、ずっと使ってたら頭が痛くなりました(>_<) 
                         
                        婦人科の場合は、生理用品も必要ですね。 
                         
                         
                        ●●● ひまつぶしセット ●●● 
                         
                        私の場合は、パソコン、DVD、本、雑誌とか。 
                         
                        クロスワード、ナンバークロス、漢字クロスとかやってる患者さんも結構いました。 
                        それに、ジグソーパズルをやってる人もいたかな。 
                         
                        とにかく、入院中は結構ひまです。 
                         
                        ちなみに、インターネット接続は無料でしたよ♪ 
                         
                         
                        ●●● 間食セット ●●● 
                         
                        私の場合は、治療が始まってから、病院の食事を残すことが多かったので、 
                        そのぶん、食事の合間に、自主的に栄養補給してました。 
                         
                        最初は、バナナが栄養価が高いかな〜なんて思って、バナナばっかり。 
                        12月に入ると、自宅が、知り合いから送られてくるリンゴラッシュになったので、 
                        リンゴばっかり食べてました。 
                         
                        でも、やっぱり、なんだかんだ言って、「お米を食べないと元気が出ない!」ってことで、 
                        病院のご飯をお茶漬けにしてみたり、納豆買ってきてみたり。 
                         
                        それでもやっぱり、出された食事を全部は食べれなかったので、 
                        食事の合間に、菓子パン食べてみたり、クノールのコーンスープを買ってきてみたり。 
                         
                        1回に食べる量は多くないけど、なんだかんだで食べてばっかりだったかも(-_-;) 
                         
                         
                        ●●● リンゴセット ●●● 
                         
                        ミニ包丁、ミニまな板、ラップ、皿、フォーク。 
                         
                        リンゴを食べるなら、これくらいの準備はしないとね♪ 
                         
                         
                        ●●● 必需品 ●●● 
                         
                        健康保険証、診察券、印鑑。 
                         
                         
                         
                        ・・・などなど。思いつくままに書いてみましたが、万一何か足りなくなっても大丈夫。 
                         
                        外出許可が出れば、稲毛駅前のサティに買い物に行けるし、 
                        週末ごとの外泊許可が出れば、足りない物を家から持ってくることもできます(^^)b 
                          |