子宮がんの重粒子線治療 〜体験談〜
子宮がんの重粒子線治療(臨床試験)の体験談をまとめました。
子宮がん(子宮頸部扁平上皮癌)の重粒子線治療。重粒子線によるがん治療。臨床試験。
スピンオフな話 (2012年12〜10月)



本編とはズレた話。 2012年12〜10月の記録です。


---2012年12〜10月の記事一覧---

   さきほどの訂正
   年末のごあいさつ
   さつまいもの収穫(後半)
   柿ジャム
   減圧症外来
   急浮上後の話
   メンテナンス不良と急浮上
   初★ドライスーツ・ダイビング
   りんごの季節
   地震こわかったですね〜(>_<)
   3年経過
   さつまいもの収穫(前半)
   すっかりごぶさたで(^^ゞ
   足の裏のほくろ
   結婚10周年の旅

---------------------------

 【2013年】 最新

 【2012年】 12〜10月 9〜7月 6〜4月 3〜1月

 【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 

 【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月

 【カテゴリ】  治療後の経過と通院  更年期障害と漢方薬  足の付け根のふくらみ

         貧血と血液検査  病院と治療  いろんな病気と治療法  医療費  


さきほどの訂正 2012.12.29 Sat
お仕事したいな〜♪

って、書いた後に、面接の結果の連絡をいただき、

お仕事、決まりました〜\(^o^)/


本当は、昨日のうちに連絡が来るはずだったので、

一生懸命理由をつけて、やっと諦めがついたところ・・・だったのですが。

もう一度、モチベーションを上げなければp(^^)q


ちょっと遠いので、気合いが要りますが、

都内の大学病院で、事務系の裏方のお仕事をさせていただきます。

まずは、短期で入って、

相性がよければ、そのまま継続雇用していただけるみたいなので、がんばりますっ!


年末のごあいさつ 2012.12.28 Fri
今年もいよいよあとわずか。


今年は、引っ越して、環境が変わって、いい出逢いに恵まれて、

入院以来のゆったりとした日々を過ごしました。


・・・で、そろそろ「落ち着いてる場合じゃない!」と

昨日、派遣のお仕事の面接に行ってまいりましたが、

手ごたえイマイチでした(>_<)

っていうか、私ってホント面接ベタ!

普段から、自分の話をするのが大の苦手で、

どちらかというと、相手の話を聞く方が得意。

仕事先を決めて、晴れて新年を迎えたいところでしたが、

どうやら来年に持ち越しです(-_-;)


来年早々に、お仕事見つかるといいなぁ〜

お仕事したいな〜♪

お仕事したいな〜♪


みなさん、どうぞ良いお年を〜(^o^)/


さつまいもの収穫(後半) 2012.12.27 Thu
12月上旬に、さつまいもの残り半分を収穫してきました〜♪

おすそ分けした分も含めて、全部で9kgくらいかな。

植えた時期が少し遅かったことによる成長不足や、畑の土との相性、虫食いなど、

売り物のようなキレイなさつまいもにはなりませんが、まぁ上出来です(^^)b


今回は、旦那といっしょにスイートポテトを作りました(^^♪



我が家のスジっぽいさつまいもを一生懸命裏ごししてくれた旦那へ。

ご苦労さまでした〜\(^o^)/


柿ジャム 2012.12.16 Sun
こないだ買った柿が冷蔵庫の中で熟してしまったので、

ジャムにして、ごまかしました(^^ゞ



柿ジャムなんて、聞いたことなかったけど、全然アリです(^^)b

煮立てた果肉にハチミツとレモン汁を加えて、意外とさっぱり味。


今年は、いろいろな果物がジャムになりました〜♪

春のイチゴジャム、夏のブルーベリージャム、

秋は洋ナシジャム、今回の柿ジャム。

リンゴが売れ残ったら、いずれリンゴもジャムに変身するかも(?)


減圧症外来 2012.12.14 Fri
ダイビングから戻ってきた翌日、さっそく減圧症外来を予約しました。

症状がないので、電話予約の時点で断られるかと思ったのですが、

電話で断ったりはしないのかも・・・予約できました。

予約は、8日後。

結構、人気(?)で順番待ちらしいのです。


―通院当日。

朝早く起きて、定員オーバー圧縮電車に揺られて、都内の病院へ。

初診受付と診療科受付(問診表5枚くらい)を済ませるのに、30〜40分。

その後、厚着しすぎて体温がうまく測れなくてモジモジしている間に、診察室へ呼ばれました。


結論から言いますと、「減圧症の心配はない」そうです。


先生に言わせると、「急浮上はよくあること」だそうで、

極端な話、水深50mから急浮上したとしても、減圧症になるとは限らないんだそうです。


「でも、せっかく来たから、減圧症の検査をやってみようか」

といって、『知覚神経チェック』と『運動神経チェック』というのを実際にやってくれました。


⇒ 減圧症の自己診断法


結局のところ、減圧症かどうかという診断は「自覚があるかどうか」というのが一つのポイントで、

血液検査やレントゲンなどで客観的にわかるものではないようです。

手足のしびれや関節の痛み、頭痛やめまいといった具体的な症状がある場合はもちろん、

痛みの感じ方や冷たさの感じ方、力の入り方に違いがないかを調べることで、

ある程度の自己診断ができるということがわかりました。

逆にいうと、「症状が出て日常生活に支障があるから、治療をしましょう」

というスタンスなんだそうです。


おかげさまで、また一つ賢くなりました(^^)v


ダイビングライセンスを取ってからは、ダイビングの楽しさばかりでなく、

技術的な難しさ、珊瑚や生き物を傷つけないための心配り、

水中という特殊な空間でのバランス感覚と適応能力など、いろいろ考え過ぎて、

ダイビング後に頭が痛くなったり、気分が悪くなったりした時期もありました。


でも、深く考えすぎるからダメだったんだと、今さらながらに思います。

人間の適応能力は想像以上で、水中を必要以上に怖がることはないんだと学びました。

大事なのは、水中でも自然体でいること、自分がラクな状態を保つこと。

またまた一皮むけた感じです(^^)b


急浮上後の話 2012.12.11 Tue
急浮上した後、冬の冷たい海をただよっていた私は、

別のやばさを感じました。

「こんな沖から、波の立つ水面を泳いで岸まで戻るのは、絶対無理!」

(・・・ビーチエントリーだったのでね。)


すでに、海の藻くず感でいっぱいだった私を、海の底から助けにきてくれたのが、

インストラクターの友人&インストラクターの卵さん。

めっちゃ心強かったですよ〜p(*^_^*)q


そのまま、元いた海底まで戻り、バディ(旦那)が先に岸へ戻ったことを確認して、

私達も岸へ戻りました〜


いや〜やっぱ、インストラクターさんというのは、

常に冷静で、海中での方向感覚が抜群ですね〜

さらに、別のグループのインストラクターさんと連携して、

海の中に迷子を作らないように、常に周りに気を配っているのでしょうね。


インストラクターの友人も、初島は3回目で、

全てを知り尽くしているわけではないと思うのですが、

抜群の安定感で全員を岸まで連れ戻してくれました。


その後、休憩を入れて、2本目潜って、

翌日は、別のポイントから、1本潜って、

ダイビングは終了。波もあったし、予定より1本早く切り上げました。


・・・というわけで、一時はどうなることかと思いましたが、無事生還(^^)/

これといって心配しているわけではありませんが、

帰宅後、自主的に、減圧症外来の予約だけ入れました(^^ゞ


メンテナンス不良と急浮上 2012.12.10 Mon
今回のダイビングで、私は、

“器材のメンテナンス不良”からの“急浮上”という失態をやらかしてしまいました(^^;;


ダイビングで浮力を得るために使われる「BCD」というベスト型のタンク装着具。

ダイビングでは、そのベストに空気を入れたり抜いたりすることで、浮力を調整するのですが、

その空気を入れるボタンが、完全に壊れていました(>_<)!


なにせ、ダイビングを始めた当初(約9年前)に買って、

その後一切オーバーホール(メンテナンス)に出さず、

さらに、ここ4〜5年は未使用だったんじゃないか(?)・・・というシロモノ。


水深18m付近で、BCDに空気を入れようと思ったら、ボタンが押せず、

力ずくでボタンを押したら、押したボタンが戻らなくなってしまい、

BCDに空気が入りっぱなしに!


水深18mから、水面まで、プカ〜ンと浮かび上がりました(>_<)!


・・・何が問題かって?


浮上速度が問題なんです。

ダイビングでの浮上速度は、1分間に18m以下というのが常識なのですが、

この時の私は、水深18mくらいから水面まで、10秒・・・

(と、旦那に話したら、「それは物理的に無理じゃないか」と言われたので)15〜20秒。

とにかく、やばいスピードで浮かび上がりました(^^;;


何がやばいか?というところまで書き出すと長くなるのでやめておきますが、

まぁとにかく、浮かび上がる最中、

「これはやばいぞ〜大丈夫か?私」

と、何も起きていないうちから、先取りで生死をさまよいました(^^ゞ


で、浮かんでみてわかったんですが、

大丈夫でした、私(^^)v


どうも、潜ってすぐの出来事だったので、事なきを得たようです。


いや〜ほんと焦りましたけど、どこも痛くないし、頭もはっきりしてるし、

自覚できる症状は何も出ていません。 いや〜ほんとよかった〜(^。^)ホッ


初★ドライスーツ・ダイビング 2012.12.9 Sun
真冬の海へダイビングに行ってまいりました。

場所は、熱海港からフェリーで25分。

初島(はつしま)という海産物のおいしい小さな島です♪


伊豆で潜るのは、今回2度目。 

(前回は、3年半前。8月の黄金崎でした。)


今回、初めてのドライスーツへの挑戦です!


ドライスーツは、ウェットスーツと違い、頭と手以外は濡れませんので、

ドライスーツの中に、薄手の服を重ね着して、さらにホッカイロもペタペタ貼り付けて、

寒さ対策はバッチリ(^^)ok


私は、

上 : キャミソール+半袖インナー+腹巻+ロンT+胴巻+セーター(薄手)

下 : 下着+ももひき+もこもこインナー+レギンス風のタイトパンツ

足元 : 靴下2枚重ね+もこもこ靴下+レッグウォーマー

さらに、ホッカイロをつま先&おなか&背中の計4ヶ所に貼り付けて、

誰よりも、防寒対策は万全でした(^^)v


その結果、8月の黄金崎(ウェットスーツ)より、12月の初島(ドライスーツ)のほうが、

海の中では寒くない!という結論に至りました。


ただ、密閉性の高いドライスーツは、脱ぐのが大変です(^^;;

特に、頭!

着るのはなんとかなるけど、脱ぐのは一人じゃ無理です(>_<)!

10〜15分くらい、あ〜でもない、こ〜でもないと、モジモジもがいていたら、

通りすがりのショップのおじさんが、脱ぐのを手伝ってくれました。

ほんと助かりました!


(ちなみに、お客さんの中には、この時期でもウェットスーツで潜る方がいらっしゃいます。

 大晦日もウェットで潜りに来るんだよ〜って教えてくれました(゜o゜)パワフル!)


りんごの季節 2012.12.8 Sat
今年もやってまいりました。

りんごシーズン★



今年のノルマは、2人で38個〜(^^)/



近くに、知り合いでもいれば良いのですが・・・

なかなかそう都合よくいかないですね〜(^^ゞ


地震こわかったですね〜(>_<) 2012.12.7 Sat
地震、すごく長くて、ビビりました〜・・・

このへんは、震度2〜3くらいだったみたいだけど、

異常に長くて、大震災の記憶がよみがえりました〜・・・

肝が冷えました〜・・・


3年経過 2012.12.6 Thu
11月の稲毛の通院は、

重粒子線治療の直前のMRIから、丸3年のMRIでした。


今回から、MRI撮影前のチェックシートがあって、

撮影室内に持ち込んではいけない物リストを自己チェック&サイン。

最近はやりの“ヒート系保温下着”も、持ち込みNGだったんですね〜

今まで、知らなかったかも・・・(^^;;


MRIも、血液検査も、特に問題なく、

不安要素も一切なく、診察もあっさりと終了です(^^)b


次回は、来年3月。

がんセンターが1月の予定なので、頃合いを見計らってくれたのかなぁ〜なんて思いました。


さつまいもの収穫(前半) 2012.12.5 Wed
11月の初めに、さつまいもを収穫しましたよ〜♪

さつまいも畑から〜



さつまいもを収穫!



形はいびつだし、ひげがいっぱい生えて、皮の近くがやけにスジっぽいし、

売り物に比べたら見劣りするけど・・・初めてにしては上出来でしょ(^^)v



おすそわけした分も含めれば、全部で8kgくらいは収穫できたかな(?)

畑に、あと半分残ってるので、霜が降りないうちに収穫せねば!


すっかりごぶさたで(^^ゞ 2012.12.4 Tue
12月に入り、いよいよ寒くなってきましたね〜

前回の更新から、2ヶ月近く経ってしまいました(^^;;

こんなに間を空けるつもりはなかったのですが、

いかんせんパソコン周りが寒く、自然と足が(手が?)遠のいてしまいました(^^ゞ


この間、風邪をひき、簿記の試験勉強をダラダラとやりながら、また風邪をひき、

合間を見て、乗馬とボウリングに通いながら、さつまいもを収穫し、

放医研の定期検査でMRIを撮り、平原綾香のコンサートに行き、

簿記の試験を受け、通信教育の講習会に通い、

伊豆初島でのドライスーツ・ダイビングにトライして、現在に至りました。


いろいろあったので、おいおい書いていけたらと思います。


足の裏のほくろ 2012.10.11 Thu
私が「がん」という病気を意識するようになったのは、かれこれ二十数年前。

小学5年生くらいだったでしょうか。

それまで気づかなかった「足の裏のほくろ」に気づいた時、

“足の裏のほくろは、がんになりやすい” という昔からの噂が不安を掻き立て、

それ以来、心のどこかで「がん」を意識していたように思います。


その「足の裏のほくろ」も、20年以上の付き合いとなり、

当時、“点”のような小さな存在だったほくろも、最近ではずいぶん存在感が出てきました(^^;;


以前、皮膚科を受診した時には「問題なし」でしたが、今はどうなの?

ってことで、約5年ぶりに皮膚科を受診。


結果は、「まぁ問題なし」でした。


完全に「良性」とは断言できないけど、経過観察で大丈夫!とのことです。


ネットで検索してみると、予防の意味で、悪性・良性にかかわらず、

「足の裏のほくろ」を取る手術をする人もいるみたいですが、

足の裏というのは、傷の治りも遅いし、

私の場合は、リンパ浮腫の危険性も考えられるので、できれば足にメスを入れたくない。


今までも、これからも、

めざせ!共存(^^)/


結婚10周年の旅 2012.10.10 Wed
それほど大げさなものではないですが、

結婚10周年の記念に、4泊5日の沖縄旅行へ行ってきました。


約一月前に、旦那が一人旅で沖縄へ行き、

戻ってから、さんざん自慢話を聞かされ、

なんだか悔しくなって、即予約!


私にとっては、約2年ぶりの沖縄です。


内容は、ダイビング2日+体験サーフィン1日。

加えて、那覇まつり+米軍基地内のロックフェス。

さらに、「天然温泉さしき猿人の湯」で温泉につかるという盛りだくさんの内容で、

心の底からリフレッシュ(*^_^*)


旅程に合わせてイベント情報をみつくろってくれたうえに、

沖縄時代の仲間に声をかけて引き合わせてくれた

ダイビングインストラクターの友人に感謝!の一言です。


ただでさえ忙しいはずなのに、

朝早くから夜遅くまで付き合って、もてなしてくれて、

本当にいい旅になりました(*^_^*)感謝!感謝!


 【2013年】 最新

 【2012年】 12〜10月 9〜7月 6〜4月 3〜1月

 【2011年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 

 【2010年】 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月

 【カテゴリ】  治療後の経過と通院  更年期障害と漢方薬  足の付け根のふくらみ

         貧血と血液検査  病院と治療  いろんな病気と治療法  医療費